|
|
|
|
|
1999年3月より関東地方でいち早くキャッチ&リリース
(C&R) 区間の設置を実現しました
|
ヤマメの養殖に日本で初めて成功したヤマメの里として知られています
|
|
|
|
|
Wath's
New
|
|
KOSUGE
River渓流ミノーイングスクールの受付を開始しました 【詳細】
|
『小菅川通信
vol.27』PDF版発行しました 【PDF】
|
2025年3月1日(土)フライフィッシング教室開催のお知らせ(インストラクター:宮崎
俊太・高橋 章)【詳細】
|
2025年3月1日(土)『小菅川解禁イベント』開催 【詳細】
|
11月9日(土)フライフィッシング教室開催のお知らせ(インストラクター:宮崎
俊太・高橋 章) 【詳細】
|
8月10日(土)YouTube動画『小菅川への思い2024
加藤源久』を公開しました
|
8月3日(土)フライフィッシング教室開催のお知らせ(インストラクター:宮崎
俊太・高橋 章) 【詳細】
|
6月22日(土)『こすげ・つり人ミーティング』のお知らせ【案内】
|
6月8日(土)フライフィッシング教室開催のお知らせ(インストラクター:宮崎
俊太・高橋 章) 【詳細】
|
4月13日(土)フライフィッシング教室開催のお知らせ(インストラクター:宮崎
俊太・高橋 章) 【詳細】
|
2024
KOSUGE River 飯田 重祐氏
渓流ミノーイングスクール開催のお知らせ 【詳細】
|
|
|
|
|
|
冬季ニジマス釣り場 |
遊漁期間:2024年11月1日
〜 2025年2月28日まで (日釣券のみ有効) |
|
|
2025年度遊漁期間 |
3月1日(土)正午
〜 9月30日(火) |
遊漁料 日 釣 券
|
1500円(女性750円)(障害者手帳お持ちの方・中学生以下は無料)
現場売りは3000円 |
|
|
年 券
|
6000円(女性3000円)通常の年券 (2024.02.01販売開始) |
特
別 年 券
|
10000円(女性7000円)限定100枚の木製プレートに渓流魚フィギュア付き年券 |
|
|
放流方法 |
3月〜5月は第4土曜日 6月〜9月は非公開 C&R・冬季ニジマス釣り場は適時放流 |
禁漁区域 |
小菅川支流の玉川・山沢川・宮川 |
大きさの制限 |
河川全域に渡りサケ・マス類の全長15センチ以下を採捕してはならない |
尾数制限区域 |
橋立地区第1堰堤より上流は採捕1日5尾以内 |
|
|
キャッチ&リリース |
1999年3月より「小菅川キャッチ&リリース(C&R)区間」の設置を実現しました ) |
区
間 |
奥多摩湖バックウォーターから東部森林公園までの約2km |
規
則 |
擬似餌による 釣った魚はリリースしなければならない |
|
※餌釣り禁止(合成餌含む) |
|
※ワーム(軟質プラスチック・ゴム素材のもの)禁止 |
|
※シングル、バーブレスフックの使用厳守 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|